2023年5月26日 / Last updated : 2023年5月26日 北海商科大学HP担当 お知らせ 日本経済新聞で本学教員(相浦 宣徳)の研究成果が紹介されました。 日本経済新聞(2023年4月27日朝刊)の記事で、本学教員(相浦 宣徳 教授)の研究成果が紹介されました。農業生産地域での生活を守るための「全道の小売店舗への日用品?食料品の供給システムの構築」に関する研究です。「物流は […]
2023年5月19日 / Last updated : 2023年5月22日 北海商科大学HP担当 お知らせ 教育におけるChatGPT等の生成系AIの利用について 沙巴体育5年5月19日 学生の皆さんへ 教育におけるChatGPT等の生成系AIの利用について 北海商科大学 教務センター長 近年、急速に発展するChatGPT等の生成系AIツールは、社会のあらゆる場面で活用されています。こ […]
2023年5月18日 / Last updated : 2023年5月18日 北海商科大学HP担当 お知らせ 『北海道地域観光学会誌』に本学学生の論文が掲載されました。 北海道地域観光学会発行の『北海道地域観光学会誌』第10巻第1号(2023年4月)に本学の和田 誠徒 君(4年)、池上 歩実 さん(4年)、中西 芽依 さん(4年)の論文が掲載されました。 3名それぞれの論文タイトルは以下 […]
2023年4月21日 / Last updated : 2023年4月24日 北海商科大学HP担当 教育?研究 本学教員 佐藤 千歳 教授の共著書が刊行されました。 本学教員 佐藤 千歳 教授の共著書が刊行されました。 櫻井 義秀 編著『ウェルビーイングの社会学』北海道大学出版会、2022年、2,860円 出版社のHP?http://hup.gr.jp/modules/zox/ind […]
2023年4月17日 / Last updated : 2023年4月17日 北海商科大学HP担当 教育?研究 本学教員 見附 陽介 准教授の共著書が刊行されました。 本学教員 見附 陽介 准教授の共著書が刊行されました。 上野成利?高幣秀知?細見和之編『『啓蒙の弁証法』を読む』岩波書店、2023年、定価2,750円 出版社のHP https://www.iwanami.co.jp/b […]
2023年3月31日 / Last updated : 2023年3月31日 北海商科大学HP担当 教育?研究 本学教員 竹野 学 教授の共編著書が刊行されました。 本学教員 竹野 学 教授の共編著書が刊行されました。 原暉之?兎内勇津流?竹野学?池田裕子編著『スラブ?ユーラシア叢書 16 日 本帝国の膨張と縮小―シベリア出兵とサハリン?樺太』北海道大学出版会、2023 年、定価7, […]
2023年3月31日 / Last updated : 2023年3月31日 北海商科大学HP担当 教育?研究 本学教員 劉 玕 講師の著書が刊行されました。 本学教員 劉 玕 講師の著書が刊行されました。 劉 玕『中国電力工業史序説』現代史料出版、2022年、価格3,080円
2023年3月24日 / Last updated : 2023年3月24日 北海商科大学HP担当 お知らせ 本学の研究紀要『北海商科大学論集』第12巻第1号が刊行されました 本学の研究紀要『北海商科大学論集』第12巻第1号が刊行されました。 内容は、以下の通りです。 ?環境思想のポストモダニズム―その実践における市場の可能性について(見附 陽介) ?歴史教科書の中の多「人種」シンガポール―歴 […]
2023年3月24日 / Last updated : 2023年3月24日 北海商科大学HP担当 お知らせ 沙巴体育4(2022)年度 北海商科大学公開講座の中止について 「沙巴体育4年度北海商科大学公開講座の中止」についてお知らせいたします。 これまで、沙巴体育の感染防止対策を充分行ったうえで、開催時期や回数を変更して、沙巴体育4年度北海商科大学公開講座を実施する方向で準備?調整をして […]
2022年12月15日 / Last updated : 2022年12月15日 北海商科大学HP担当 メディア情報 「地方創生☆政策アイデアコンテスト2022」で本学学生が道経済産業局長賞 本学商学科の3年生11人が、内閣府の主催する「地方創生☆政策アイディアコンテスト2022」の大学生以上一般の部で、北海道経済産業局長賞を受賞しました。授賞した11人は、全員が2022年度前期に本学の橋元理恵教授のゼミナー […]